WeBible
Japanese Raguet-yaku ラゲ訳「我主イエズスキリストの新約聖書」(1910年版)
Select Version
Cherokee New Testament (1860) with Sequoyah transliterated forms
Sahidic NT
Czech BKR
1757 Church Slavonic Elizabeth Bible
Danish
Danish New Testament from 1819 with original orthography
Danish OT1871 + NT1907 with original orthography
Elberfelder (1871)
Elberfelder (1905)
Luther (1545)
Greek Modern
American Standard Version
Basic English Bible
Douay Rheims
William Tyndale Bible (1525/1530)
Webster's Bible
World English Bible
Weymouth NT
Young's Literal Translation
Esperanto
Reina Valera NT (1858)
Sagradas Escrituras (1569)
(Navarro Labourdin) NT
Finnish Bible (1776)
Pyha Raamattu (1933 1938)
Darby
Martin (1744)
Scots Gaelic (Gospel of Mark)
Gothic (Nehemiah NT Portions)
NT Tischendorf 8th Ed
Manx Gaelic (Esther Jonah 4 Gospels)
Aleppo Codex
OT Westminster Leningrad Codex
Croatian
Hungarian Karoli
Eastern (Genesis Exodus Gospels)
Western NT
Giovanni Diodati Bible (1649)
Riveduta Bible (1927)
明治元訳「舊約聖書」(1953年版) 大正改訳「新約聖書
Japanese Denmo 電網聖書
Japanese Kougo-yaku 口語訳「聖書」(1954/1955年版)
Japanese Raguet-yaku ラゲ訳「我主イエズスキリストの新約聖書」(1910年版)
Korean
Vulgata Clementina
Baiboly Malagasy (1865)
Sathyavedapusthakam (Malayalam Bible) published in 1910
Judson (1835)
Det Norsk Bibelselskap (1930)
Petrus Canisius Translation
Dutch Staten Vertaling
De ganse Heilige Schrift bevattende al de kanonieke boeken van het Oude en Nieuwe Testament, met de apocriefe (deuterocanonieke) boeken
Studentmållagsbibelen frå 1921
Polish Biblia Gdanska (1881)
Old Public Domain Pohnpeian Bible
Potawatomi (Matthew Acts) (Lykins 1844)
El Evangelio segun S. Lucas, traducido al Romaní, ó dialecto de los Gitanos de España
Synodal Translation (1876)
Albanian Bible
Serbian Bible Daničić-Karadžić Ekavski
Serbian Bible Daničić-Karadžić Ijekavski
Swedish (1917)
Svenska Karl XII:s Bibel (1703)
Svenska Karl XII:s Bibel (1873)
Swahili
Peshitta NT
Ang Dating Biblia (1905)
Klingon Language Version of the World English Bible
NT (P Kulish 1871)
Українська Біблія. Переклад Івана Огієнка.
Vietnamese (1934)
聖經 (文理和合)
Union Simplified
Union Traditional
Widget
Switch to light / dark version
japraguet
1 Corinthians 12
11 - 然れども此等を悉く行ひ給ふものは同一の霊に在して、思召の儘に面々に分與へ給ふなり。
Select
1 - 兄弟等よ、霊的[賜]に関しては、我汝等の知らざるを好まず。
2 - 汝等異邦人たりし時、誘はるる儘に、言はぬ偶像に趣き居たりし次第は、汝等の知れる所なり。
3 - 故に我汝等に示さん、誰も神の霊に由りて語るに、イエズス詛はれよと言ふ人なく、又誰も聖霊に由らずして、イエズスを主にて在すと言を得ず。
4 - 偖て賜の分配は異なれども霊は同一にて在す。
5 - 聖役の分配も亦異なれども主は同一にて在す。
6 - 作業の分配も亦異なれども、総ての人の中に総ての事を行ひ給ふ神は同一にて在す。
7 - 然るに霊の顕れ給事を人々に賜はるは公益の為にして、
8 - 一人は霊を以て知識の詞を賜はり、
9 - 一人は同じ霊に從ひて學識の詞を賜はり、一人は同じ霊に由りて信仰を賜はり、一人は同じ霊に由りて病を醫す恵を賜はり、
10 - 一人は奇蹟を行ひ、一人は預言し、一人は精神を識別し、一人は他國語を語り、一人は他國語を通訳する事を賜はるなり。
11 - 然れども此等を悉く行ひ給ふものは同一の霊に在して、思召の儘に面々に分與へ給ふなり。
12 - 是身は一なるに其肢は多く、身に於る一切の肢は多しと雖も一の身なるが如く、キリストも亦然るなり。
13 - 即ち我等は、或はユデア人、或はギリシア人、或は奴隷、或は自由の身なるも、一體と成らん為に悉く一の霊に於て洗せられ、皆一の霊に飲飽かしめられたり。
14 - 蓋身は一の肢に非ずして多くの肢なり、
15 - 足もし我は手に非ざる故に身に属せずと云はば、果して身に属せざるか、
16 - 耳もし我は目に非ざる故に身に属せずと云はば、果して身に属せざるか、
17 - 若身を挙りて目ならば聞く所は何處ぞ、身を挙りて聞く所ならば嗅ぐ所は何處ぞ、
18 - 然れば神は、思召の儘に肢を其々身に置き給へるなり。
19 - 皆一の肢ならば、身は何處にか在るべき、
20 - 今肢は多しと雖も、身は一なり。
21 - 目手に向ひて、我汝の助を要せずと云ひ、頭も亦兩足に向ひて、汝等我に必要ならずと云ふ能はず。
22 - 身の中に最も弱しと見ゆる肢は却て必要なり。
23 - 又身の中に於て我等が殊に卑しと思へる肢は、之に物を纏ひて更に光榮を添へ、又醜き部分は一層之を鄭重にすれども、
24 - 尊き部分に至りては却て何物をも要せず、神は身體を調和し給ひて、缼乏せる所には尚豊に榮耀を加へ給へり。
25 - 是身の中に分裂ある事なく、肢の相一致し扶合はんが為にして、
26 - 一の肢苦しめば諸の肢共に苦しみ、一の肢尊ばるれば諸の肢共に喜ぶなり。
27 - 今汝等はキリストの身にして、其幾分の肢なり。
28 - 斯て神は教會に於て或人々を置き給ふに、第一に使徒等、第二に預言者、第三に教師、次に奇蹟[を行ふ人]、其次に病を醫す賜[を得たる人]、施[を為す人]、司る者、他國語を語る者、他國語を通訳する者を置き給へり。
29 - 挙りて使徒なるか、挙りて預言者なるか、挙りて教師なるか、
30 - 挙りて奇蹟を行ふ者なるか、挙りて病を醫す恵を有する者なるか、挙りて他國語を語る者なるか、挙りて通訳する者なるか、
31 - 汝等は最も善き賜を慕へ、我は尚勝たる道を示さん。
1 Corinthians 12:11
11 / 31
然れども此等を悉く行ひ給ふものは同一の霊に在して、思召の儘に面々に分與へ給ふなり。
Copy Link
Make Widget
Webible
Freely accessible Bible
48 Languages, 74 Versions, 3963 Books
Widget